羽ばたく鶴 豆皿

¥700

SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥7,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800

※¥7,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

時代は明確ではありませんが
明治〜大正期の絵付け豆皿。


薄いブルーグレーの地に、
植物文様で縁取りされ
6羽の鶴が羽ばたいている絵付けがされています。

鶴はとても仲が良い動物で
平和と幸福を導いてくれるとされています。

醤油皿や、ちょっとしたお惣菜の盛り付け、
お菓子皿として是非いかがでしょうか?

植物文様の縁取りがとても良い雰囲気を
演出してくれています。

時代を経て残ってきたものですので
使用感はございますが
それがとてもよい雰囲気をだしている中皿です。

サイズ:直径 約11cm x 高さ 約3cm

この時代の焼き物の特性上
製造時にできた小さな傷や取れない小さな汚れもありますが
使用には問題ありませんことと
古いものとの事をご了承ください。

ぜひ普段使いの器として
使っていただけたらと思います。

定価は、1枚のお値段です。

印判とは
明治〜大正期にかけてつくられていた製造方法で、
手書きと違い、今でいうプリント(転写)式で
同じ図柄のやきものを数多く作ることができました。
ただし当時は転写も手作業なので、現代の陶磁器のように
完全ではありません。それが逆に面白い味として、
いまでは人気があります。

ショップの評価

通報する